2023年9月– date –
-
ブルーノート東京
【世界のトップミュージシャンとの一体感が味わえるライブハウス】 骨董通りと美術館通りが交わる南青山6丁目の交差点のほど近くに、日本で最も知名度の高いジャズクラブの一つであるブルーノート東京がある。オープンは1988年11月で、こけら落としは巨匠... -
Sunny Hills
あまりにも個性的な外観のスイーツ屋さん プラダビルのある十字路を青山墓地方向に進むこと数分、左手に全体が木組みで覆われている不思議な建物が出現する。これがSunny Hills、中国語で微熱山丘という台湾のスイーツブランドの東京支店である。 2013年9... -
高野長英 隠れ家跡
DSC_1050 表参道駅B3出口を出て徒歩1分、スパイラルビル入口脇の柱に石碑が埋め込んである都旧跡、「高納長英先生隠れ家」跡がある。 高野長英は江戸後期の医者・著名な蘭学者であったが、幕府の対外政策を批判したため投獄された。小伝馬町獄舎炎上を機に... -
大松稲荷神社
知る人ぞ知る南青山のパワースポット 表参道駅のA5出口を出たすぐ隣に、小さいながらも独特の存在感を示しているお稲荷さんがある。大松稲荷神社である。江戸時代後期からこの地で祀られてきた由緒ある神社なのである。 創始は天保10年(1839)。祭神とし... -
青山梅窓院
地下鉄の外苑前駅(B3出口)を出ると、すぐ目の前に都会らしからぬ竹林が出現する。浄土宗「青山梅窓院」の参道である。青山梅窓院は正式名称を「長青 寶樹寺 梅窓院」と称し、寛永20年(1643年)徳川家康公以来の家臣、老中青山大蔵少輔幸成公が逝去の時... -
プラダビル
【】 表参道駅から「みゆき通り」を根津美術館方向に進むと右手に現れる巨大なカットグラスのようなひときわ目を引くユニークな建造物がある。これが有名なイタリアのファッションブランド 『プラダ』の青山フラッグシップ店だ。これを語らずして南青山の...
12