みゆき通り

比類なき美しい街並みがここにある

表参道の交差点から根津美術館前の交差点に至る距離約500メートルの都道413号が通称「みゆき通り」である。南青山を南青山たらしめている”絵になる風景”がちりばめられた緑多き美しい街並みである。特にブルーアワー(日の入り後空が濃い青色に染まる時間帯)に訪れてほしい。その街並みの光景には、様々な光源が溶け合った何とも言えない美しさがある。

コムデギャルソン店内から大松稲荷神社を見る
コムデギャルソン前
ランドマークの南青山プラダビル

もともとは昭和天皇が宮城から明治神宮まで参拝できるように作られた道路なので「御幸通り」と呼ばれるようになったという。その道路計画は大東亜戦争で中断された。1970年代以前はこれといった店舗もないごく普通の通りであったが、1976年にFROM 1ST ビルが、その翌々年にヨックモック本社ビルができてから、Issei Miyakeなどのハイブランドショップが徐々に増え始めた。今日では、世界的に有名なプラダやmiu miuのフラッグシップ店などデザインに工夫を凝らした建築物が軒を連ねている。絵になる風景が多いだけに、雑誌やテレビなどの撮影で使われることもしばしばである。作家の北杜夫の「楡家の人々」に因んで楡家通りと呼ばれることもある。

miu miu 青山店 PLADAの系列ブランドである
ポールマッカートニーの娘 ステラのブランド
銕仙会 能楽研修所 能が鑑賞できる
COSとLEXUSのショップ 街路樹が美しい
ヨックモック青山本店 1978年開店
FROM 1st前から表参道方向をのぞむ
FROM 1st 1976年竣工、このビルの誕生から全てが始まった
FIGARO 1969年オープンの老舗フレンチ,1976年この場所に移転
ラ コレッツィオーネ 安藤忠雄設計の複合施設
みゆき通りの終点根津美術館交差点 Mieleエクスペリエンスセンター
みゆき通りの終点は根津美術館、隈研吾デザインの緑の竹林が出迎えてくれる
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次