小原流会館

19世紀末に小原雲心が創立した生け花の流派の東京の拠点

青山通りから骨董通りに入り数分歩くと左手に、いけばな小原流の拠点「小原流会館」がある。1975年竣工と古株の建物だ。小原流は19世紀末、小原雲心が「盛花」という新形式のいけばなを創始し、近代いけばなの道を開いたことから始まっている。普段は小原流いけばなの研究会に使用する会場だが、レンタルスペースとして利用可能。地階にレストランやギャラリーなども併設されている。中華風家庭料理で有名な「ふーみん」もビルのB1にある。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次